一定期間更新がないため広告を表示しています
本当に大切なのは特別なことじゃなくて・・・何気ない毎日の中にあること
|
今年は悲しい年になってしまいました
16年私たちと一緒にいてくれたワンコのマロンが亡くなってしまったから
調子が悪くなって2か月
少し良くなってきたと思っていたのに
段々と弱ってきて
今でも涙が出てくるけれど・・・
マロンがいてくれることが私たちをどれだけ元気にしていてくれたのかってことがものすごくわかりました。
可愛い、可愛い我が家の子でした。
ありがとう、ずっと側にいてくれて
命には限りがあるんだよね
だから日々を大切に楽しく生きなきゃいけないね
マロンはいつも私たちの心の中にいてくれるね
ああ、でも夢でもいいから会いたいな、マロン
2018年初夢はマロンの夢みたいなあ
香川で暮らして初めて早明浦ダムへ行ってきました
とってもとってもお世話になっているところ
町のすぐそばにダムがある事にビックリ
力強いね〜
ダムに行く前に早めのランチ
「大田口カフェ」さんです
わたしはひよこ豆のカレー
見た目も可愛いし美味しかったです
サラダにかけてあったドレッシングが美味しかったし^^
主人は
和食ランチ
手作りコロッケも野菜も美味しかったって
ランチの後に日本一大きな杉の木も見てきました
本当に大きくてすごかったですよ
パワー感じました
行ってきました、USJ
暑かった・・・日焼けしたし(失敗)
ハリー君のアトラクション(乗り物)が思いのほかハードで(泣)
バーにしがみつきすぎて腕痛いし
出てから30分ほど日陰で座って休みました
若いときは楽しかったのに・・・必死で乗ってました・・ああ・・・
ハリー・フライングダイナソー・スパイダーマン・ターミネーターはエクスプレスパスで待ち時間なくて乗れたんだけど
フライングダイナソーは乗るのはやめました
ハリーであんなだったからフライングダイナソーなんて乗ったら大変な事になってるわ・・・
最後に100分待ってミニオンに入ってお土産買ってUSJの一日は終了
途中疲れたりしたけど
楽しい一日でした
チケットとは別にお金はかかるけど
エクスプレスパス(待たなくて優先的に入れてもらえる)は快適でした
歩いた距離は9.2キロ
頑張ったわ
久しぶりでございます
二月以降山口へ行ったり広島へ行ったり
ちょこちょこと遊びに行っておりました
ホットヨガを都度会員に変更してジムに入会したり
と元気に過ごしています
昨日前から買おうかどうしようか考えていた
ブリタの「リクエリ」を購入しました
水のペットボトルを買ってくるのが・・・暑くなってきたのでお水・お茶・炭酸水など買ってくると
もう重くて大変で
リクエリのお水は・・買ってくるお水と変わらない気がします
美味しいです
ペットボトルも捨てなくて良いし
なかなか快適^^
今年初めてのこのブログ
・・・置いときすぎ
あけましておめでとうございますもなく
もう2月も後半(汗)
元気にしてたんだけど
このブログも「ここへ行きました」、「何を食べました」しか書いてないから
意味があるのかな
なんて思ったり
でも日記がわりなんだからそれでいいんじゃないとか思ったりで
もう2月
まあ適当でいいかあ(笑)
去年の12月、長男のところへ行き
名古屋城行って天守閣から南アルプスが見えることに感動したり
味噌カツドン食べたりしてきました
あとは広島や尾道へ遊びに行ったり
日生へカキオコ食べに行ったり
金比羅さんへ行ったり
・・・ぐらいかな
今年もよろしくお願いします。
友達に会いに高知へ行って来ました
お昼ご飯はひろめ市場でカツオのたたき
塩たたきの握り、うつぼのから揚げなどなど
お腹いっぱい、たくさんいただきました
焼きたてのタタキは美味しいね〜
そこから雑貨屋さんを見て歩き
三時のお茶タイム
あ〜〜幸せな時間
青柳の抹茶づくし・・・美味しいけど抹茶ばかりはちょっと飽きる(汗)
からくり時計も見ることができてラッキー
上に高知城、左が桂浜の坂本龍馬さん、右がはりまや橋、下にはよさこい踊り^^
行きは電車、帰りは高速バスのミニ旅行
いろんな事聞いたり聞いてもらったり
ストレス解消になったしとても楽しかった
ありがとう〜Hちゃん〜〜
瀬戸芸2016 豊島へ行ってきました
今回は電動自転車を借りて回ることにしてみた
・・・これが・・とってもハードで(泣)
思った以上に登りが・・・きつかったよ
電動じゃなきゃ絶対無理だった
一番に豊島美術館へ
二回も行ってるし
どうしようかなと思ったんだけど
まあ・・入ることにした
でも・・・やっぱりね、とっても良かった
なんなんだろ・・・何回目でも新鮮で来て良かったと思わせてくれる場所
ちょっと曇ってたから暗い写真になってしまった
美術館を出て、途中でバスケットを楽しんだ後「心臓音のアーカイブ」へ
そして次は島キッチン目指して出発
ランチの予約を11時に入れて少し待ってる間に11時
サラダと里芋の煮物
私は鯛の煮魚のランチ
主人はカレーのランチ
島の食材を使ってあります
先週、友達と近くの大学の学祭へ行ってきました
舞台で地元の歌手(アーティスト)の女の子が歌ってたんだけど
声もお顔も可愛くて
頑張ってみんなを盛り上げててプロだなって思った
こうやって地元で頑張ってる人もたくさんいるんだよね
お抹茶をいただいたんだけど
お菓子が秋らしくて綺麗だった
秋は良いよね〜
仏生山の秋祭り
大名行列を見に行ってきました
行列は市民参加 OK(参加費¥1500)
行列が始まるまでにあちこち歩いて疲れたので
お寺の境内で休ませていただきました
お昼ご飯は
仏生山天満屋サンドさんへ
もともと呉服屋さんの店舗の一部をカフェにされたみたいで
素敵なお店でした
サンドセットもお腹いっぱいになったし^^
パンがすごく美味しくてびっくり
| Log in | RSS1.0 | Atom0.3 | (C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. |